杉原記念館

1940年、何千人もの命が救われた「希望の家」。

杉原記念館

1940年、何千人もの命が救われた「希望の家」。

7月24日(木)は休館日となります。ご不便をおかけしますが、別の日にお越しいただけるのをお待ちしております!

チケット料金

一般 - 8ユーロ

7~12歳の子供 - 5ユーロ

水曜日~金曜日:11:00~16:00

通常開館時間外:

事前にメールで予約いただければ来館可能です。info@sugiharahouse.com

※通常開館時間外に1~4名での来館の場合、

入館料は一律40ユーロとなります。

5名以上の場合は、1名あたり8ユーロとなります。

開館時間
連絡先

Vaižganto g. 30, Kaunas

+37037332881

info@sugiharahouse.com

寄付財団にご入会いただき、私たちの使命をご支援ください。

寄付財団にご入会いただき、

私たちの使命をご支援ください。

ニュース

後援

ラムーナス及びビルテ・ガルバラヴィチアイ

岐阜県と岐阜県民の皆様(日本)

サウリウス及びユルギタ・ガルバラビチアイ

プジナ・モックーナス・フランソワーズ・マリア

ユーラシア旅行社によるクラウドファンディングでの支援者の皆様

後援者

支援

在広島リトアニア共和国名誉総領事(日本)

リトアニアカウナス市 杉原千畝記念館保存基金(日本)

UAB イヴアナ

UAB ソリリス

八百津市 (日本)

UAB バイオプロリット

UAB カウナス メタル

Arca Pay Ltd

リトアニア及びラトビアのためのアメリカ基金

タイズ財団

協賛

National Philanthropic Trust (米国)

八百津市(日本)

北海道町村会(日本)

日本ユダヤ人コミュニティ

ローカス・ラウドニウス

タッド・バギンスカス教授

Wano Tsutomu

UAB サムソナス

プロジェクトパートナー

リトアニア文化評議会

カウナス市自治体

在リトアニアオランダ大使館

在リトアニアドイツ大使館

外務省

カウナス 2022

福井大学の学生(日本) - ヴィータウタス・マグヌス大学アジア研究センターの高木伽耶子先生からの提供

Dainius Lanauskas

この遺産を共に
継承して
いきましょう

私たちは、皆様のご支援により、杉原千畝の物語を後世に伝えることができます——過去の一章としてではなく、未来への指針として。

ご寄付はすべて、私たちの保存、教育、そしてインスピレーションの源となります。

Pajamų mokestis

Visada galite skirti 1,2 procento nuo jau sumokėto gyventojų pajamų mokesčio (GPM).

私たちの使命をご支援ください。

QRコードをスキャンし、スマートフォンから
ご寄付ください。

パソコンからも
ご寄付いただけます。